数年前から時々腰痛に悩まされ、最近では腰痛に加え軽いヘルニヤによる坐骨神経痛(右尻、右足の痛みとしびれ)も併発。
整形外科で治療してもらうも、なかなか改善せず、他の整体も行ってみたものの、そこでも改善せず、藁をもすがる思いで大谷整体院を受診しました。
びっくりしたのは、筋肉をほぐす、椎間板の調整など他の整体と同様の事もやってもらいましたが、痛みが取れないことを申し出ると、自律神経の調整指圧や脳の指圧など、他の整体では無い施術をやってもらったら、痛み、しびれが、ほとんどなくなりました。
1回の施術でここまで改善するんだったら、もっと早く知っとけばよかったです!また、テレビを見ながらでもできる坐骨神経痛のマッサージなども、教えてくれて、お得な感じです!
質問、疑問など分からないことは、親切丁寧に教えてくれるのと、施術中でも痛みがとれない場合は、その場で言うと、色々な方法で施術してくれるので、自分に合ったものが見つかると思います。
7月頃から右脚の外側が痛み出し、朝方痛みで目が覚め痛み止めを飲まずにはいられないほどでした。
以前ヘルニアで痛みが出たときはブロック注射で直しましたが、何回か繰り返したので、今回は根本的に直したいと思いブロック注射はしたくないと思っていました。
整体やマッサージ゙、病院にも行きましたがひどくなる一方でした。
それで前から気になっていた大谷整体院に思い切って行くことにしました。
ホームページの経験談は読んでいましたが、きっと運のいい人の話だと思っていました。
私の場合はどこの整体でも治らなかったのだからこんなには良くならないだろうと...
2回・3回と通ううちに痛みが減ってだんだん楽にはなってきましたがまだ痛み止めは必要でした。
ところが4回通った次の日、突然痛みがなくなりました。
仕事中に『あれ、痛くない!』と思わず声を出していました。
それからは一度も痛み止めを飲まずに済んでいます。
これも先生が痛みの原因を見つけて治療してくださったおかげだと感謝しています。
これからも通い続けたいと思っています。
腰への負担が大きい仕事で慢性的な腰痛に悩んでいました。
8年ほど前からは日常生活でもコルセットを外せない日々を送っていました。
2012年の1月に人生で最痛の腰痛を経験してからは強い痛みが慢性化し、寝返りやくしゃみでも背中から腰の筋肉が硬直し激痛で数日間寝込んでしまうような状態まで悪化していました。
整形外科でいろいろと調べてもらいましたが、骨や椎間板には異常が無く筋性の痛みと診断され、痛み止めと筋弛緩剤と湿布でごまかしながら仕事を続けていましたが、2013年の7月にとうとう薬も全く効かなくなり休職を余儀なくされました。
それまでにも電気針やカイロプラクティック、意味不明なテープを体に貼られる接骨院などいろいろな治療を試しましたが、効果の感じられる治療には出会えませんでした。
休職に入ってからは整形外科のリハビリに通う以外は家でおとなしく養生する毎日。
そんな状態で3か月を過ぎても職場復帰の目途が立たず、骨や椎間板以外の腰痛の原因は無いものかとネットで探している時にこちらの整体院の情報に目が留まりました。
いろいろと診ていただいた結果、やはり腰以外の原因が見えてきました。
まずはストレスからの自律神経系。
それから内臓も関係してる様子でした。
実は休職中に健康診断を受診しましたが、慢性の胃炎とピロリ菌が見つかりました。
また痛み止めと筋弛緩剤を長期間服用していたため肝臓もかなり疲れていました。
私の場合は上記のような原因でしたので施術の内容としては、お腹をほぐし、自律神経のツボをほぐし、患部である腰周辺の筋肉もほぐしていただきました。
週1回のペースで通い2か月後には職場復帰の目途も立つようになりました。
お陰様で現在は職場復帰することができ、大変感謝しています。
痛みに関しては100%消えてはいませんが、自分でもできる応急の対処法も教えてくださるので、精神的にも随分と楽な状態で仕事ができています。
現在は月2回のペースで通ってケアしていただいてます。
もちろん薬、コルセット無しです。
慢性的な腰痛で悩んでる方には、一度相談されてみることをお勧めします。
実際に施術を受けてみないと自分の症状に合うのか不安だと思います。
そこで当院が初めての方のために特典をご用意しました。
電話 →8:30〜20:00
ネットからのご予約・お問い合わせ → 24時間
※ ネットからの場合は、24時間以内にご連絡させて頂きます。
連絡がない場合はお電話にてお問合せ下さい。
長時間座る・立ち仕事・等、同じ姿勢で仕事をすることで、筋肉(脊柱起立筋等の腰筋群)に緊張や疲労がたまり痛みが発症します。
長時間の不良姿勢などで椎体と椎体の間でクッションの役割をしている椎間板にストレスが過剰に加わり髄核が脱出すると、腰から脚に終わる神経を圧迫してしびれや鈍重感がでます。
腰椎の脊柱管が狭いために神経を圧迫され痛みが出る。間欠性跛行(歩行により増悪し、少し歩くと下肢の痛みやしびれの為立ちどまってしまう)が現れる場合もあります。
生活習慣の乱れなどにより、内臓が疲労・緊張するとその内臓と関係のある神経も緊張し、その神経が支配している筋肉を緊張させたり、背骨を歪ませたりします。
(詳細は「内臓疲労と腰痛」をご覧下さい。)
脳は痛みを抑えるホルモンを出しています。
しかし、ストレスなどで脳が緊張すると痛みを感じる受容器を刺激するホルモンが出てきます。
またストレスが長期化すると痛みを抑えるホルモンが出なくなってしまうため、更に痛みがひどくなり悪循環に陥ります。
脳は全身と情報のやり取りをしていため、どこに症状がでてもおかしくありません。
次にこれらの腰痛の「痛みの特徴」をご覧下さい。
急性の場合は「腰の一部に腫れ・熱感があって痛む」「痛む部分が引っ張られるような動作や負担をかけたりすると痛みが増大する」、慢性的な場合は「疲れると痛みや重だるさが現れる」というような特徴があります。
炎症によって熱感や腫れがある場合はまず冷やし、この場合は筋肉の緊張や背骨の歪みがあることが多いので、調整を行いバランスを整え負担を減らしましょう。
「臀部から下肢の外側に痛みが広がる」「前かがみの姿勢で痛みが強くなる」などの特徴があり、ひどくなると「足指のシビレ感や下肢の筋肉の一部に力が入らない」という症状を伴うこともあります。
ヘルニアは背骨が歪んで椎間板を圧迫して、中にある髄液が出て神経にふれるため、歪みを調整して体のバランスを整えることが重要です。
「上体を前かがみさせると痛みが和らぐ 」「少し歩くと痛くなり、休むと痛みが軽減する」「前かがみで自転車に乗れば長くこげる」などの特徴があります。
歪みによって背骨と背骨の間が狭くなっている場合は、調整して狭まっていたところが広がり神経圧迫がなくなると改善します。
しかし、背骨の中の靭帯が肥厚して馬尾神経(神経の束)を圧迫している場合にはバランスを整えても改善しないこともあります。
「寝ているときなど安静時にも痛む」「体が冷えると痛む」など、腰に負荷がかかっていない時も痛みが出るのが特徴です。比較的広がりがあり、さらに周囲へ放散したり持続的鈍痛となることもあります。
脳や内臓の変調によって発生する腰痛は、痛みのある部分を調整してもなかなか改善しないことも多く、脳や内臓へのアプローチが大切です。
長期的には、ストレスを減らし内臓に負担をかけないようにしていく事が大切です。
※いくつかの要因が複合的に重なっていることも多く、この通りになるとは限りません。
当院では、体の歪み方・背骨の異常個所・反応点・症状などと合わせて判別しています。
同じような症状でもみなさん原因が違います。
腰痛の原因は筋肉や靭帯の緊張や損傷だけでなく、体の歪みや生活習慣の乱れによる内臓疲労、ストレスによる脳の緊張だったりと様々です。
痛みのある筋肉や靭帯に原因があれば、もちろん直接アプローチしていく必要がありますが、他に原因がある場合は症状のある部分を施術してもなかなか改善しません。
当整体院では体のバランスを整えるだけでなく、脳や内臓などから自律神経の働きを整える事によってさまざまな症状の改善を図っております。
以前は肉体労働が多く、筋肉や骨格に負担がかかり腰痛になっている人が多かったですが、最近ではストレスによる脳の緊張からくる腰痛や、食生活の乱れなどによる内蔵の疲労による腰痛も多くなってきました。
腰痛がひどくて病院に行っても「特に異常はありません・・・」と言われて、痛み止めとシップを出された経験はありませんか!?
寒い日や雨が降る時に痛みが強くなった経験はありませんか!?
こういった反応を起こす方は脳や内臓・自律神経の乱れによる腰痛の可能性が高いです。
2でご説明した通り、姿勢だけの問題ではなく、脳や内臓との関係も踏まえ、どのような時に痛みが強くなるのかをお聞きし、可能性の高い順からアプローチして一つ一つ反応を確認していきます。
どのアプローチからの改善したかがわかれば、姿勢なのか?脳なのか?内臓なのか?複合的な症状なのか?・・・あなたの本当の原因が分かってきます。
さらに姿勢であればどのような姿勢が悪くてどのように改善したら良いのか?内臓であればどのような食事にした方が良いのか?など、皆様の症状に合ったアドバイスをしております。
また、自分でできるツボや体操なども必要であればお伝えしています。
症状の本当の原因が分かれば、その原因となる姿勢や食生活などの生活習慣を見直せば再発しにくい体になっていきます。
骨模型や解剖図などを使って原因について詳しく何度もご説明しますので、分からない事がありましたらご相談ください。
※今の症状は生活習慣の積み重ねで出てきているので、本当の原因を見つけ改善していくことが大切です!
腰の痛み、背中の痛み、膝の痛み、足の付け根の痛み、全体にどうしようもない痛みで少しでも動きたくない状態でした。
痛みが急激に軽くなったことが不思議だけど、今夜も寝れないと思っていたのに、こんなに楽になるなんてと思っています。
自分で対処するツボも教えて頂きやってみようと思います。
他院では週1を4回通いましたがこちらは二度通って体が楽になりました。
横になるのも辛かったのでびっくりしました。
三度目は気持ちが良いと感じるくらいに変化していました。
今では自分でここをマッサージ、押すくらいで楽になります。
そういう場所を教えて下さるので助かりました。
とっても楽になり、今まで辛くてあきらめていたのがウソのようです。
横になれない時には寝不足にもなり辛かったですが、一度来てマッサージや押してみて楽になる場所を教えてもらってからは自分でもできて痛みがなくなってきます。
二度で痛みがほとんど消え、身体が楽になりました。
あきらめないでここを見つけて良かったです。
もともと肩こりはあったのですが、仕事の疲れやストレスにより急にひどい腰痛に襲われ、整形外科に行ってレントゲンをとっても異常がなく、リハビリや接骨院に行っても余計に悪化して、どこか良い所がないかとネットで探していたところ大谷整体院さんを見つけ、神にすがる思いで来院しました。
外からだけでなく内臓からもいろいろと判断してくれて、今まで見てもらったことがないことも親身にになって見て頂き、今ではだいぶ良くなりました。
月1にふつうにマッサージに通うのであれば大谷整体院さんにこれからもメンテナンスに通おうかと思っています。
自分でもびっくりするくらい良くなり、とても感謝しています。
電話 →8:30〜20:00
ネットからのご予約・お問い合わせ → 24時間
※ ネットからの場合は、24時間以内にご連絡させて頂きます。
連絡がない場合はお電話にてお問合せ下さい。
ご予約・お問い合わせ
TEL : 080-5655-8861
駅やバス停からの所要時間
近隣の施設